人生100年、学びも100年

住谷知厚の教育について考えるブログ

ワクセルの総合プロデューサーとして、コラボレート通して人に夢を与え続けます。 https://waccel.com/sumitanitomohiro/

【就学前教育が人生を変える❗️】子どもの能力の伸ばし方💫(前編)

みなさん、こんばんは‼️

学び大好き、住谷知厚です✨

 

 

いきなりですが、みなさん小学校入学前は何をして遊んでいましたか??

兄弟や友達と外で鬼ごっこしたり、家で塗り絵やおままごとなど様々かもしれません♬

 

今回は、就学する前の子どもに大切な要素を取り上げていきたいと思います⭐️

 

子どもの教育は、義務教育にフォーカスされがちですが、近年多くの研究から、就学前の教育が最も効率的であることが証明されました😳

脳科学の知見からも、学校に入ってからでなく、幼少期での働きかけが重要であることがわかっています❗️

 

幼少期での教育が学力以外にも好影響をもたらし、人生を変えていくほどであれば、知っておきたいところです✨

 

まず、家庭環境の強化が子供の成長ぶりを改善することを示し、学力だけでなく非認知的スキルを高めると言われています😳

非認知的スキルとは、肉体的・精神的健康や、忍耐力、やる気、自信、協調性といった社会的・情動的性質です❗️

 

その前提を踏まえて、幼少期の働きかけの質が後の人生に大きく関わる理由が二つあります💫

 

成功のカギは、幼少期の働きかけの質にある
幼少期の教育を上手に実行することは、大きな利益をもたらす可能性がある。ではもっと後になってからの介入ではどうだろう? 実のところ、子供が成人後に成功するかどうかは幼少期の介入の質に大きく影響される。

スキルがスキルをもたらし、能力が将来の能力を育てるのだ。幼少期に認知力や社会性や情動の各方面の能力を幅広く身に付けることは、その後の学習をより効率的にし、それによって学習することがより簡単になり、継続しやすくなる。

 

継続する力は、何かを成し遂げたいと思った時にとても重要です❗️

 

もう一つの理由は、後編で書いていきたいと思います✨

 

 

僕自身、大人になったいま「誰といるか」「自分がどこにいるか」が大事だと教わり、本当にその通りだと感じています😳

大人は「人」と「コミュニティー」をある程度自ら選べます💫

 

一方で子どもは自ら周りの人と自分のいる場所を自由には選ぶことは難しいです😅

だからこそ大人がよく考えて行動していく必要がありますね❗️

 

では前編はここまでにします😊

 

 

 

《引用元》

「幼児教育」が人生を変える、これだけの証拠

https://toyokeizai.net/articles/-/73546

住谷知厚(すみたにともひろ)