人生100年、学びも100年

住谷知厚の教育について考えるブログ

ワクセルの総合プロデューサーとして、コラボレート通して人に夢を与え続けます。 https://waccel.com/sumitanitomohiro/

子ども達の大切な失敗の経験を奪う、間違った【わが子ファースト】の考え方に染まらない🎶

みなさん、こんばんは‼️

学び大好き、住谷知厚です✨

 

 

 

そろそろ夏休みも終盤ですね😭

よく遊んだ子ども達は、夏休みの宿題のラストスパートをかけ始める頃じゃないでしょうか?

ちなみに僕はそのタイプでした👍

 

 

 

 

夏休みが終わると、また学校が始まるわけですが、、

学校には、色々な問題が転がっていますよね🥺

 

 

 

 

 

今、自分の子どもに「失敗させたくない」と思い込む親が増えているそうですよ。。

 

子どもが何か失敗すれば、そのまま負け組になってしまうと考える親が、『もっとウチの子に対するケアをして』とささいなことでもクレームを入れるなどして、教員を疲弊させている現状もあるみたいです🙇

 

 

 

 

そんな、子どもが転ぶ可能性を【クソ丁寧】に排除しようとする傾向は、大丈夫かなとちょっと心配に思います😅

 

 

 

親は己の心配を解消してくれる“完璧な子”を求めてはいけない。それよりも失敗を繰り返しながらも、自分の力で人生を拓いていこうとする“未熟な子”を応援しなければならないのだ。

 

 

 

親はわが子に対して、どうしても心配してしまう生き物だと思いますが、、

 

 

なりふり構わない『わが子ファースト』の行動は、子ども達の大切な【失敗の経験】を奪ってしまい、結果正解探ししかできない『弱い大人』になってしまう気がしませんか?

 

 

 

失敗という言葉には、様々な成功者が格言を残しています‼️

失敗することってめっちゃ重要なんですね🎶

 

 

 

もっと子ども達の地力を信じてあげましょうよ✨

 

 

僕の2人の娘たちには、これからいっぱい失敗して、本当の意味で『強い大人』になってほしいですね👍

 

 

 

 

 

 

 

失敗を恐れるあまり、最後まで挑戦することに躊躇してしまう人生って、何か物足りないと思いませんか?

 

 

失敗を楽しむ🕺それくらいの気持ちで行動できると、人生もっと面白くなるなと思います✨

 

 

住谷 知厚(すみたに ともひろ)

 

☆引用元☆

学校が恐れる"わが子ファースト親"の異常行動 小・中・高を"保育園化"させる元凶 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)