人生100年、学びも100年

住谷知厚の教育について考えるブログ

ワクセルの総合プロデューサーとして、コラボレート通して人に夢を与え続けます。 https://waccel.com/sumitanitomohiro/

『自己肯定感』を上げる‼️相手と自分の長所を追い続ける🎶

みなさん、こんばんは‼️

学び大好き、住谷知厚です✨

 

 

『自己肯定感』という言葉、聞いたことありますか?

 

『自己肯定感』とは、自らの在り方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する言葉です✨

 

 

 

日本では子どもが10歳頃から急激に「自己肯定感」が低下してしまう傾向にあるらしく、それは世界的にも珍しいことらしいですね😭

 

 

 

自分を肯定的に捉える、あるいはありのままの自分を受け入れるということは、さまざまな困難を乗り越えて充実した人生を送るためだけでなく、他人と協調していくためにも必要なことといえます。

自分を否定的に捉えると、他人のことも否定的に捉えたり、他人からの言動を被害的に捉えたりすることで、対人関係がうまく成立しなくなってしまうからです。そうなると、コミュニケーションをとることが難しくなってしまいます。

 

 

仕事でもプライベートでも、相手のちょっとした行動で、その人の悪いところばかりに、目がいってしまうことはありませんか?

 

 

教育現場では、周囲の大人が子ども達の悪いところばかり見て、否定的なメッセージを送り続ければ、「できないのは自分が悪いからだ」と思い込んでしまい、子どもは自分を受け入れることができず、自己肯定感が低くなってしまうこともあると思います😅

 

 

人に対してだけでなく自分に対しても、長所やできている所を見てあげましょう✨

 

 

 

良いところを観てもらえると、テンション上がりますよね💫

それは自分に対しても同じだと思います🎶

 

 

 

最初はぎこちなくなるかもしれませんが、

ふとした瞬間に意識してやってみてはいかがでしょうか?

 

 

 

住谷知厚(すみたにともひろ)

 

☆引用元☆

自己肯定感「低い子供」が減らない日本の危うさ | 子育て | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準